網状星雲NGC6962

昨晩機材のテストを兼ね元気村に行きました。
月出まで短時間しかなかったのですが夜は天気が回復しそうだったので
強行しました。
行く道中道が濡れていて夕立が降ったみたいでいやな予感はしたのですが
予感通りガスられました。
※薄明終了のころまでは少しガスっていましたが概ね晴れていて機材をセットし
 撮影開始したのですが、その後はガスったり晴れたりの繰り返しで、月が出てきて
 撤収しました。

機材テストの方は新しく購入したPC(いろいろとごたごたがありましたが)
のセットアップが終わったのと、新しくリン酸リチウム大容量?の電源を衝動買いしたので
双方のテストをかねて・・・
・PCは
 ポールマスターでの局軸導入、PHDオートガイド、冷却CMOSの撮影のソフトが
 問題なく起動するかテストし・・・PHDガイド精度が少し怪しかったので再検証が
 必要ですが問題なさそうです。
・電源は短時間の使用なので電源の持ちは?ですが、DC12V(13V・・・赤道儀)、
 AC100V(110V・・・PC電源)、USB(ヒーター電源)に供給しましたが
 問題なさそうです。

一応ガスのなか撮影した画像です。
ガスで星雲の淡い部分が全く写ってないのと枚数が少なく背景がザラザラですが、
鏡筒:シャープスター 13028HNT
カメラ:ZWO ASI294MC pro
赤道儀ビクセンSXP
ガイドカメラ:ASI120MM Mini、120㎜ガイド鏡
PHDオートガイド
サイトロン:Dual BPフィルター装着
Bin1 冷却温度-14.8C ゲイン200
7分×12枚合成
8/15元気村撮影

※13㎝ニュートンと冷却CMOS、Dual BPフィルターの
 組合せでの初撮影ですが、このフィルター付けると光軸が
 変わるみたいで星がいびつになってます。